スペクトラム拡散通信 忍者ブログ
百工房 Hyaku koubou
2011年からフィギュア制作に目覚めました。 のんびり好きなものを作っていこうと思います。よろしくお願いします。 It is a blog of Momofusa which is making the figure from the hobby.
Admin / Write
2025/01/23 (Thu) 05:48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/08/02 (Fri) 17:32
今回販売したガレージキットの組み立て方を、数回にわけて紹介したいと思います。
かな~り自己流なので、もっと詳しく知りたい方は、本やネットで造り方を詳細に教えて下さるサイトさんをご覧下さい!

そして製作過程がほぼ一緒のため、冬馬、響、雁夜、3体一緒に紹介していくので、
気をつけてご覧下さい。



長いので、続きからどうぞ~!




拍手[3回]






~1回目~


今回使用するもの

ニッパー
デザインナイフ
彫刻刀の平刀(3ミリ)



・まず、袋を開けて、足りないパーツが無いか確認しましょう
 (すぐに作らなくても、コレだけは早めにお願いします)



・よく切れるニッパーで作品側を少し残しながら、湯口等の不要な部分を切り取ります。

 

ギリギリまで切ると、本体がえぐれてしまうことがあるので、出っ張りは少し残します。
残ったところはデザインナイフで少しづつ削ります。



・髪の毛の間にある、不要なレジンをナイフで削り取ります。
慎重に、少しづつやりましょう。


削る前



削った後



ナイフの刃は、切れなくなってきたらどんどん取り替えましょう。
切れ味が悪いと怪我の元です。
(もちろん切れ味が良いのも怪我すると痛いので、気をつけて!)



削る前・3体分






作業後





特に、冬馬と雁夜のツンツン髪が面倒です。
頑張ってこつこつ削ります。



上・加工前  下・加工後





・次に腕の差込穴を掘ります。
レジン取りをしている間に、結構埋まってしまって、分かりにくくなってしまいました。
すみません。

私は平刀で大まかに彫ってから、デザインナイフで調整します。
時々腕パーツを差し込んで、角度を見ます。



加工前




加工後





※面倒だという方は、腕側の出っ張りを切り落として
真鍮線などを通して接着しても良いと思います。





次回に続きます。













PR
  HOME   41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]